プレミアリーグ ~ヤフーニュースにもならない小ネタ集め~

スポーツマネー×美人図鑑

世界のアスリートの「お金」と「美しさ」をテーマに、年俸・美人・雑学を図解&ランキングで紹介!

賞金はいくら?東京・大阪・福岡マラソンを一挙比較!一番賞金が貰える大会は?

走る人

 

日本3大マラソンには諸説ありますが、本記事では東京マラソン大阪マラソン福岡国際マラソンを選出します。

これらのマラソン大会は日本のみならず世界のトップランナーも参加する大会であり、上位入賞者には賞金が付与されます。

このレベルのランナーになれば実業団所属もしくはプロランナーの場合が多く、賞金を得るのは当然とも言えるかもしれません。

本記事では東京マラソン大阪マラソン福岡国際マラソンの3大マラソン大会の賞金を比較していきます。

 

 

東京マラソンと世界主要マラソン大会の賞金を比較しています。

nin-niku.hatenablog.com

 

 

東京・大阪・福岡国際マラソンの賞金比較

  東京 大阪 福岡国際
1位 1,100万円 660万円 600万円
2位 400万円 330万円 300万円
3位 200万円 165万円 100万円
4位 100万円 120万円 -
5位 75万円 90万円 -
6位 50万円 60万円 -
7位 40万円 45万円 -
8位 30万円 30万円 -
9位 20万円 - -
10位 10万円 - -

※各マラソン大会において開催年によって賞金は変わるため、あくまで参考比較です。

東京マラソンには上位入賞に加えて記録ボーナスがあります(世界新記録:3,000万円、日本新記録:500万円、大会新記録:300万円)。大阪マラソン福岡国際マラソンにも記録ボーナスがあると考えられますが、具体的な数字は確認されていません。

 

 

賞金面から見る各マラソン大会の特徴

 

【参考】福岡国際マラソンへの出場方法

 日本陸上競技連盟登録者

 大会当日19歳以上

 Aグループ:マラソン2時間27分以内

 Bグループ:マラソン2時間35分以内

 これら条件のうち上位記録保持者

 

 

まとめ

 

 

以上