プレミアリーグ ~ヤフーニュースにもならない小ネタ集め~

スポーツマネー×美人図鑑

世界のアスリートの「お金」と「美しさ」をテーマに、年俸・美人・雑学を図解&ランキングで紹介!

【2024年決定版】大相撲 年収TOP10|本場所の賞金+基本給でランキング化!

賞金

 

「大相撲の力士ってどれくらい稼げるの?」

番付が高い=年収も高いも間違いではありませんが、実は「優勝回数」や「三賞の有無」で収入が大きく変わります。

本記事は番付ごとの基本給、そして本場所での賞金(優勝、三賞)で算出した年収をランキング形式で紹介していきます。

本記事を読むことで番付だけでは見えない収入差が、優勝回数や三賞の有無でどう変わるのかが見えてきます。

 

目次

 

 

2024年 年収ランキングTOP10(基本給・年収ベース)

順位 力士 番付 推定年収 基本給 優勝回数 優勝賞金 三賞回数 三賞賞金
1 照ノ富士 横綱 5,600 3,600 2 2,000 0 0
2 琴桜 大関 4,800 3,000 1 1,000 4 800
3 大の里 関脇 4,560 2,160 2 2,000 2 400
4 貴景勝 大関 3,000 3,000 0 0 0 0
5 正代 大関 3,000 3,000 0 0 0 0
6 豊昇龍 関脇 2,360 2,160 0 0 1 200
7 若隆景 関脇 2,360 2,160 0 0 1 200
8 御嶽海 関脇 2,360 2,160 0 0 1 200
9 遠藤 前頭 1,680 1,680 0 0 0 0
10 翔猿 前頭 1,680 1,680 0 0 0 0

※金額は「万円」

 

2024年力士推定年収のグラフ

 

 

実際の年収は?

力士の収入は上記の「基本給」+「賞金」が基本となります。

一方、実際の力士はこれらに加えて「ボーナス」「各種手当」「懸賞金」「イベント出演収入」「TV/CM出演料」などの副収入も多く含まれます。

その結果、上位番付の横綱大関クラスになると1億円を超える年収と見込まれます。

 

また、力士には退職金が存在し、横綱の場合は最低1,500万円から加算されて行きます。

ちなみに平成の大横綱 白鵬の退職金は6,000万円を超えたと推定されます。

力士の退職金はいくら?│横綱は1億円以上⁉│幕の内と幕下で違いあり?│大相撲とお金

 

 

【参考】力士の給与体系(基本給)

力士は会社員同様に月給制の基本給があります。

 横綱:月額300万円(年額3,600万円)
 大関:月額250万円(年額3,000万円)
 関脇・小結:月額180万円(年額2,160万円)
 平幕:月額140万円(年額1,680万円)
 十両:月額110万円(年額1,320万円)

【早見表】力士の給与体系│ボーナスあり?│横綱は年収1億以上?│幕の内に入る意味は大きい

 

 

【参考】2024年 大相撲本場所 優勝者

開催月(場所名) 優勝力士 番付 成績
1月(初場所) 照ノ富士 横綱 13勝2敗
3月(春場所) 尊富士 前頭 13勝2敗
5月(夏場所) 大の里 小結 12勝3敗
7月(名古屋場所) 照ノ富士 横綱 12勝3敗
9月(秋場所) 大の里 関脇 13勝2敗
11月(九州場所) 琴櫻 大関 14勝1敗

 

 

まとめ

  • 力士の年収は「基本給+賞金(優勝・三賞)」が主な構成です。

  • 番付が上がると、それに応じて基本給も高くなり、大関横綱クラスで年収3,000万円以上に

    優勝や三賞の獲得によって、同じ番付でも年収に大きな差が出ます。

  • 実際の年収は上記に加えて「懸賞金・CM・イベント出演料」なども加わり、1億円超も十分あり得ます。

  • 力士の引退後は退職金も支給され、横綱なら6,000万円以上の実績も

 

 

以上